m.m.Luccaはヨーロッパの国々からセレクトしたユニークなデザイン小物のお店です
まだ見たことのない”ワクワクするモノ”探してみませんか?

『PIC UP!』
CARAPAUの新作、ジェンツーペンギンのOLIVER
こちらはCARAPAU初のバードシリーズ、ジェンツーペンギンのOLIVER(オリバー)。
どうです?この絶妙なフォルム! ペンギン特有のヨチヨチ歩きを、静止した姿勢でこんなに見事に表現してしまうとは!CARAPAUのセンスと表現力に脱帽です。
デフォルメ化された中に、ちょっとしたリアルを発見できるのもCARAPAUの動物たちの楽しみ方です。
現在進行中のMakuakeプロジェクトでは、OLIVREをより詳しく知ることができます。是非チェックしてみてくださいね!
アート感覚で癒される・・大人のぬいぐるみ
アーティスティックなジュエリー
謎のインテリアオブジェ

何気なく過ぎて行ってしまう大切な毎日に、ちょっとだけ上質なエッセンスをプラスしてみませんか?
見慣れたソファの上に、飾り棚の隅に、ただそこにあるだけでなんだか少しだけ楽しくなるもの
誰に見せるわけでもなく、身に着けるだけでちょっとワクワクしちゃうもの
水平線の彼方では、まだまだたくさんの美しいモノたちが、探し出されるのを待ちわびています。
m.m.Luccaはこれからもたくさんのワクワクをあなたの毎日にお届けします
m.m.Lucca
新商品や期間限定ショップ情報などをいち早くお届けします。
ブログ

【あの頃イタリアで その54 イタリア版・番町皿屋敷の恐怖 -その1-】
私がミラノに戻ったのは11月の初めのこと。9月中旬にミラノを発ってから、実に1カ月半もの間日本でのんびりしてしまった。
イタリアを初めヨーロッパではほとんどの学校が10月に新学期を迎えるが、私が通うデザインスクールが始まったのは11月8日。私立とはいえかなりのんびりしたスタートである。そのくせ12月になると鬼のように授業を詰め込むのだから生徒はたまったものじゃない。きっとまた課題に追われて寝不足の毎日がやって来るに違いないのだ。

【あの頃イタリアで その53 キツネ目女から赤目女への変貌】
ウスティカの太陽がジリジリと肌を焼いていることすら気に留める余裕も無く、私はしばらく無言のまま甲板に寝転がっていた。海底でパニックになり、体力を消耗してしまったため船に上がるのに手こずり、しばらく海面に浮いていたので波酔いをしてしまったのだ。
遠足気分で浮かれ過ぎ、空気が読めないヌッチョは相変わらず大はしゃぎで、目を閉じたまま横になっている私にちょっかいを出しては笑っている。怒る気力もなく放っておいたのだが、それを見かねたドイツ人夫婦の妻がヌッチョを叱ってくれた。

【あの頃イタリアで その52 シチリア海底にキツネ目の女現る その2】
シチリアの海底で、突如マスクが吸盤のように顔に貼り付いてしまった私はパニック寸前!何とか冷静になろうと、ギリギリのところであがいていた。スキューバダイビング経験がある方は既にお分かりかと思うが、ダイビング経験が浅い上に一年振りに海に潜ることになった私は、耳抜き(鼓膜の内側と外側の圧力を調整するため、鼻を摘み、口を閉じた状態で、鼻から空気をはき出すようにして耳へ空気を送る方法)ばかり気に掛けてマスクの上から鼻を摘まみっぱなしで潜行してしまったためマスク内の気圧の調整ができず、その結果、マスク内の気圧が下がり、大きな吸盤のように顔に貼り付いてしまったのである。